【2023年度版】上野村冬季ハコスチ釣り場ってどんなところ? これさえ読めば過去の放流情報も丸わかり!

川の駅上野 釣り

今回は群馬県は上野村うえのむらにある『上野村冬季とうきハコスチ釣り場』について紹介したいと思います。

群馬県が作り出した遊漁用ニジマス「ハコスチ」が狙えることで人気のこの釣り場。ここ数年、雑誌やテレビなどでよく取り上げられるため、前から気になっていたという方も多いのではないでしょうか。

しかし、釣り場の様子がよく分からない、釣り場のシステムもよく分からない、どんな装備を用意していけばいいの?…etc.

何かと気になることが多くて、ずっと二の足を踏んでいたという方も多いかも知れません。

そこで今回の記事では、これらの疑問を解消するべく釣り場の情報を詳しくまとめてみました。

この記事を読んでもらえれば

  • 釣り場の様子やシステムについて
  • 釣り場の遊漁規則(レギュレーション)について
  • ハコスチはどれくらい放流されているのか
  • ウェーダーは必要なのか
    …etc.

これらの疑問を解消することができます。

この他にも、釣り場近くの道路や川の状況を知るためのライブカメラや、釣りの帰りにぜひ立ち寄ってもらいたい日帰り入浴施設などの情報も載せています。

これから上野村冬季ハコスチ釣り場への釣行を考えているという方は、この後の内容にもぜひ目を通してみてください。

上野村冬季ハコスチ釣り場の特徴

上野村冬季ハコスチ釣り場』は、オフシーズンの神流川かんながわを利用してつくられたキャッチ&リリース限定の管理釣り場。川の駅上野うえのの裏手を流れる神流川の一部区間に、群馬県が開発した遊漁用ニジマス「ハコスチ」を放流して釣り人たちを楽しませてくれます。

日本で唯一のハコスチ専門釣り場

上野村冬季ハコスチ釣り場の営業案内(2023年度版)
画像出典:上野村漁業協同組合発行のパンフレットより

上野村冬季ハコスチ釣り場は、その名前が示すように「ハコスチ」を専門で狙うことができる管理釣り場です。ハコスチをどうしても釣りたいと思っている人にとっては、まさに夢のような釣り場だといえるでしょう。

何年か前までは、ハコスチの他に通常のニジマスも放流されていましたが、今現在はハコスチだけに限定されています。

引きが強いことで人気の「ハコスチ」を前面に打ち出すことで、集客を大きく伸ばそうという経営判断なのでしょう。

厳密には、ニジマス系の魚はハコスチだけが放流されています。ハコスチと比べると放流量は少ないですが、ヤマメやイワナ(稚魚&成魚)が放流されることもあります。

群馬県が開発した遊漁用ニジマス『ハコスチ』についてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事もご覧ください。

神流川のオフシーズンを利用した秋冬限定の釣り場

見頃の時期

上野村冬季ハコスチ釣り場は、神流川かんながわ(一般区)での釣りが禁漁となる、秋冬のオフシーズンに営業されています。具体的には、10月中旬~翌年の2月下旬までのおよそ5カ月間ほどです。

日程の詳細については、一般区が禁漁となる9月下旬ころに、上野村漁業協同組合の公式ホームページ、或いはフェイスブック、インスタグラムなどで告知されます。

今シーズンの営業が気になるという方は、これらをこまめにチェックしてみてください。

上野村漁業協同組合の公式ホームページ(冬季ハコスチ釣り場)はこちら
上野村漁業協同組合の公式ホームページはこちら
上野村漁業協同組合の公式フェイスブックはこちら
上野村漁業協同組合の公式インスタグラムはこちら

ハコスチの放流量がハンパじゃない!

上野村冬季ハコスチ釣り場は、人気の「ハコスチ」を前面に打ち出して集客しているだけあり、その放流量も半端はんぱではありません。

下の表は、2021年シーズン(2021年10月解禁~2022年2月禁漁まで)のハコスチの放流量(実績値)です。上野村漁業協同組合の公式フェイスブックに投稿された放流情報をひとつひとつチェックして表にまとめたものです。

表. 2021年シーズン(2021年10月~2022年2月)のハコスチの放流量

放流日放流重量(kg)放流匹数(匹)平均体重(g)平均体長(cm)
10月15日40069058035
10月15日5020250055
10月19日260197-50
11月1日10017358040
11月18日509356040
11月18日120110107045
11月19日3030107045
11月29日65232000~400055~70弱
12月10日10014675045
12月24日100-70040
1月20日10014072040

13751622

秋冬のワンシーズンだけで総重量1,375kg、総匹数1,622匹にもおよぶ大量のハコスチが放流されていることがわかります。平均体重は最低でも550gを超えており、4kgちかい超大型のハコスチも混ざっています。※ 表中のデータはハコスチだけの数値です。ヤマメとイワナの放流量は含まれていません

この数字を見るだけでも、ハコスチ釣り場の本気度が伝わってくるのではないでしょうか。

ちなみに、放流は不定期で行われています。お客さんの釣れ具合を見てスタッフさんが放流するタイミングを計っています。

おそらく今シーズンに関しても、同程度の放流が行われると思います。ハコスチの放流情報が気になるという方は、上野村漁業協同組合の公式フェイスブックやインスタグラムをこまめにチェックするようにしてみてください。

(注意)上の放流情報2021ものですお間違いなく

(注意)上の放流情報2021ものですお間違いなく

釣った魚はすべてキャッチアンドリリース

ハコスチ

上野村冬季ハコスチ釣り場では、釣った魚はすべてキャッチ&リリースする決まりとなっています。

何年か前までは、営業期間の終盤になると、釣り場に残ったハコスチをぜんぶ釣ってもらおうという目的で、餌釣り&魚の持ち帰りが許されたこともありましたが、今は行われていません。

この魚の持ち帰りが禁止となったお陰で、冬季ハコスチ釣り場が営業を終了する3月以降も、ハコスチ釣りが楽しめるようになりました。

純粋にハコスチ釣りが楽しみたいという人にとっては、なんとも嬉しい取り組みだといえます。

上野村冬季とうきハコスチ釣り場の営業が終了する3月からは、同じ場所で「川の駅上野春季しゅんき設釣り場」が営業を開始します。放流魚はハコスチに代わり、ヤマメとイワナになります。

3月からオープンする『川の駅上野春季しゅんき特設釣り場』についてもっと詳しく知りたいという方は、こちらの記事もご覧ください。

釣り方はルアー・フライ・テンカラ限定でシングルのバールレスフック厳守

上野村冬季ハコスチ釣り場は、ルアー・フライ・テンカラの3種類限定で釣りが楽しめます。このためえさ釣りはシーズンを通して全面禁止されています。

また、釣った魚をなるべく傷つけないために、使えるフックはシングルのバーブレスのみ(カエシのないハリのみ)です。

  • 釣り竿1本に対して、フックは1つのみ(ミノーは除く)
  • バーブレスフック(カエシのないハリ)のみ使用可
  • シングルフックのみ使用可。ダブルフック、トリプルフックの使用は禁止
  • フライやテンカラのドロッパー(枝針)は禁止

上記の内容は、2022年8月時点のものです。今後、内容が変更、或いは追加される可能性もあります。釣りをする際には「上野村漁業協同組合」の公式ホームページにある最新の遊漁規則を必ず確認してください。

釣り場での注意事項・その他

遊漁規則とマナー、注意事項

  • 全区間C&R(キャッチ&リリース)、魚を殺さない!
  • 魚は持ち帰れません。
  • 引掛け釣り禁止。
  • 針を飲まれた場合、無理やり取ろうとせず、ライン(糸)を切って速やかに逃がすこと。
  • ダブルフック、トリプルフック禁止
  • エサ釣り禁止(ワーム含む)
  • ドロッパー(枝針)、トレーラー等禁止。
  • バーブレスフック(カエシのない針)を使用する
  • シングルフックを使用する(ミノーを除き、基本 竿1本に対し針1つ)
  • 写真撮影の際、魚に負担がかからないよう陸に上げない。魚を触る時は、十分に手を冷やし速やかに、絶対に魚のエラに手を入れない。
  • 必ず受付けを済ませてから入渓して下さい。
  • 区間内にクーラーや魚籠(ビク)等の持込み禁止
  • 区間内で焚き火・BBQ等は禁止
  • 事故やケガ等については自己責任で対処をお願いします。

上に書いてある遊漁規則、マナー、注意事項は、2023年10月時点のものです。今後、内容が変更、或いは追加される可能性もあります。釣りをする際には「上野村漁業協同組合」の公式ホームページにある最新の遊漁規則を必ず確認してください。

河川敷駐車場を利用する際は狭い坂道に要注意

河川敷駐車場に向けてスロープを下っているところ。横幅がかなりギリギリです(汗)

上野村冬季ハコスチ釣り場では、「上野村ふれあい館前の駐車場」のほか、「河川敷駐車場」が利用できます。

「河川敷駐車場」を利用する際には、河川敷へと続くスロープ(坂道)を下りなければなりません。ところがこのスロープの道幅がたいへん狭く通りにくくなっています。

このため、車幅が大きな車は通れない可能性がありますのでくれぐれも注意してください。

寒い日の朝には、スロープが凍結していることも考えられます。「河川敷駐車場」を利用する際は、前もってスロープの状況を確認することをおすすめします。

全エリアを探りたいならウェーダーは必須のアイテム

エリア内の上流から下流まで、すべてを見て回りたいという場合は、渡渉としょう(川を横切って渡ること)しなければ行けない個所もあるためウェーダーは必須となります。

ですがもし、釣りをするのは川の駅の周辺(区間にして400m前後)だけというならば、ウェーダーは必ずしも必要ありません。実際、トレッキングシューズなどで釣りを楽しんでいる人もときおり見かけます。

ただし、雨で川が増水するなど、足場が水に浸かってしまうことも考えられます。そういった場合の備えとして、膝丈ひざたけくらいの長靴を用意しておくと安心でしょう。

上野村冬季ハコスチ釣り場のようす

上野村冬季ハコスチ釣り場の営業案内(2023年度版)
画像出典:上野村漁業協同組合発行のパンフレットより

川の駅上野(上野村ふれあい館)の裏手にある、神流川のおよそ1.7km区間で釣りが楽しめます。

エリアは大きく分けると

  • 堰堤えんていや大岩などダイナミックな景色が広がる上流域
  • 足場がしっかりしていて初心者やファミリーでも楽しめる中流域
  • 浅瀬が多い里川のような風情の下流域

で構成されています。

ハコスチの放流はおもに中流域(川の駅周辺)で行われています。このためシーズン初期は中流域の魚影が濃く、釣り人も多く集まる傾向にあります。

エリアMAP

上野村冬季ハコスチ釣り場のエリアマップ 流程およそ1,700メートルの区間で釣りを楽しめます(国土地理院地図Vectorを使用)

上の図が冬季ハコスチ釣り場のエリアマップです(流程はおよそ1,700メートル)。図の左側が川の上流で、最上流は堰堤えんていで区切られています。

また、エリア内の最下流にはそのことを示す立て看板があります。魚が下流に逃げるのを防ぐための魚止め用ネットなどは特に設置されていません。

川にエントリーできる場所は、基本的には川の駅上野周辺だけで、最上流、最下流に行きたい場合は川に沿って歩くことになります。

実際の釣り場の様子

ここからは、釣り場の様子を写真で見ていきましょう。上流から下流方向に進んでいきます。

区間最上流にある坂下堰堤
区間の上流域
区間の上流域 奥に見えるのが坂下堰堤
区間の上流域 奥に見える橋は国道299
区間の上流域 奥に見える橋は国道299
区間の上流域 神流川と塩の沢川との合流点(奥に見える支流が塩の沢川)
区間の上流域 塩の沢川の合流点。この奥に黒川堰堤があります。
区間の上流域 赤色の橋は国道299
区間の上流域 赤色の橋は国道299
区間の上流域 奥に見える橋は釣り橋
区間の中流域
区間の中流域
区間の中流域 この辺りは手前側(道の駅側)だけならウェーダーが無くても釣りは可能です
区間の中流域 この辺りは手前側(道の駅側)だけならウェーダーが無くても釣りは可能です
区間の中流域 道の駅裏は足場が整地されているのでウェーダーが無くても釣りができます(写真の人も履いていません)
区間の中流域 道の駅裏は足場が整地されているのでウェーダーが無くても釣りができます
区間の中流域 道の駅裏は足場が整地されているのでウェーダーが無くても釣りができます
区間の中流域 奥に見える下流側に行くにはウェーダーが必要になります
区間の中流域
区間の中流域
区間の下流域
区間の下流域
区間の下流域 里川の風情です
区間の下流域
区間最下流 上に見えるトンネルは楢原ならはらトンネル(国道299)
エリア内の最下流を示す立て看板

お役立ち情報

上野村冬季ハコスチ釣り場の近くにある、食事処やガソリンスタンド、入浴施設の情報をまとめました。また、付近の道路や川の状況が確認できるライブカメラの情報もありますので、釣行の際にお役立てください。

最寄りのお食事処

川の駅上野の周辺にあるお食事処

川の駅上野(上野村ふれあい館)の近くにあるお食事処を3つご紹介します。全て歩いて行ける距離にあります。

コロナ禍につき、突然の休業や短縮営業となっている場合がありますのでご注意を。

上野村ふれあい館(火曜定休日)

川の駅上野(上野村ふれあい館)の中に、食事ができるスペースがあります。
メニューには上野村特産のキノコや猪豚いのぶたを使った、きのこカレー、猪豚キーマカレー、猪豚もつ煮 などがあります。

また、上野村ふれあい館の中には、地域の特産品を揃えた売店が常設されています。そこではカップラーメンなども購入することができます。

地域の特産品を揃えた売店(上野村ふれあい館)

麺屋十石(金曜定休日)

麺屋十石めんやじゅっこくの公式インスタグラムには次のようなことが書いてあります。

小さな村のラーメン屋
猪豚醤油ラーメン780円〜煮干しダシラーメン780円〜洋食歴20年の新たなチャレンジ!
当店のこだわり
①特産の猪豚を使用
②自家製麺
③地元食材のこだわり有り
地元野菜を中心に一杯の丼に込めたいと思います!

麺屋十石の公式インスタグラムより

ラーメンの他にも、特製猪豚いのぶた丼、猪豚焼きソバ、明太子ごはんなどもあるようです。

メニューなどの詳細は麺屋十石の公式ホームページをご確認ください。

※ 当日の遊漁券を見せると、サービスしてくれるときがあるようなので店主さんに聞いてみましょう

(注意)上の投稿は以前のものです。お間違いなく。

谷間(木曜定休日)

川の駅上野(上野村ふれあい館)の前を走る国道299の向かいにあるお店です。
高齢のお爺ちゃんお婆ちゃんが営んでおり、名物のすいとん、おにぎり、猪豚けんちん汁のほか、インスタントラーメン定食などがあります。

(注意)上の投稿は以前のものです。お間違いなく。

最寄りのガソリンスタンド(JA 上野村セルフスタンド)

JA 上野村セルフスタンド

釣り場から車で東に6kmほど走った場所に、ガソリンスタンド「JA上野村 上野村セルフスタンド」があります。 ※ 道の駅上野の敷地内にある施設

営業時間は、7:00~18:30(日曜日のみ 8:00~17:30)

最寄りの入浴施設(浜平温泉 しおじの湯)

浜平温泉 しおじの湯

釣り場から車で3kmほど走った場所に、「浜平はまだいら温泉 しおじの湯」があります。大きな施設で、温泉のほか食事も楽しめます。

※ 当日の遊漁券をもっていくと割引きが受けられるかも知れません。受付の際にスタッフに聞いてみましょう。

浜平はまらいら温泉 しおじの湯の公式ホームページはこちら

〇 定休日
 冬期不定休・火曜日(祝祭日の場合は翌日)

〇 入浴料金(4時間まで)
 大人(12歳以上)/600円 70歳以上:500円
 子供(3歳以上12歳未満)/400円
 ※ 有料のレンタルタオルあり。上記金額は消費税込の値段

〇 営業時間
 入浴
 【平日・日曜】
 11:00〜19:00(18:30 受付終了)
 【土曜】
 11:00〜20:00(19:30 受付終了)

 食事
 【平日・日曜】
 11:00〜14:00(13:30 ラストオーダー)
 15:00〜18:00(17:30 ラストオーダー)
 【平日・日曜】
 11:00〜14:00(13:30 ラストオーダー)
 15:00~18:30(18:00 ラストオーダー)

 ※【冬期営業時間】※12月~2月
 入浴
 11:00~18:00(17:30最終受付)
 お食事
 11:00~14:00(13:30ラストオーダー)
 15:00~17:30(17:00ラストオーダー)

ライブカメラ(周辺の道路状況&神流川の様子)

上野村(ライブカメラ) 道の駅(万葉の里) 前の道路状況 神流川の状況 川の駅上野(上野村ふれあい館)前の道路状況

川の駅上野(上野村ふれあい館)の周辺にあるライブカメラ映像へのリンクを用意しましたので、釣行の際にご利用ください。

周辺の道路は、標高600mほどの場所を走っています。冬場は気温が氷点下になることもあり、雪も降ります。路面が凍結することもありますので車の運転にはくれぐれも注意してください。

(注意)上の投稿以前のものです。お間違いなく。

川の駅上野(上野村ふれあい館)前の道路状況

(国)299号 上野村ふれあい館付近」のライブカメラ映像をご確認ください。

※ このライブカメラは、群馬県 県土整備部が公開しているものです。

道の駅(万葉の里) 前の道路状況

(国)462号 道の駅「万葉の里」付近」のライブカメラ映像をご確認ください。

※ このライブカメラは、群馬県 県土整備部が公開しているものです。

神流川の状況

上野村役場」に設置されたライブカメラ映像です。神流川の様子を見ることができます。

この神流川の映像は、川の駅上野から5kmほど下流にある上野村役場に設置されたライブカメラ映像です。

施設の基本情報(料金や営業時間など)

  • 施設名称
    上野村冬季ハコスチ釣り場
  • 住所
    〒370-1617 群馬県多野郡上野村楢原ならはら316-1 ※ 川の駅上野 上野村ふれあい館
  • 電話
    0274-59-3155 ※ 川の駅上野 上野村ふれあい館内にある上野村漁協事務所
  • ウェブサイト
    上野村漁業協同組合の公式ホームページはこちら
    上野村漁業協同組合の公式フェイスブックはこちら
    上野村漁業協同組合の公式インスタグラムはこちら
  • 営業日時
    9:00~17:00(10月の解禁日~10月末まで)
    9:00~16:30(11月中)
    9:00~16:00(12月~2月下旬の禁漁まで)
  • 定休日
    火曜日(火曜が祝日の場合は翌日が休み)
    ※ 臨時休園などもあります。出掛ける際には事前に電話やフェイスブックなどで確認することをおすすめします
  • 遊漁料金
    一般
     ・男性 2,000円 3000円 ・女性 1,500円 2000円 ・中学生 300円 ・小学生 無料
    年券所持者
     ・男性 1,500円 2000円 ・女性 1,000円 1500円
     ※ 遊漁券は上野村ふれあい館の中にある上野村漁協事務所で購入します
     ※ 中学生は受付けの際に生徒手帳などの提示が求められるかも知れません
  • 駐車場
    河川敷にある駐車場または、川の駅上野 ふれあい館前にある駐車場が利用できます(無料)。
    ※ 駐車が禁止されているエリアがあります。詳しくはスタッフに確認してください

コメント

タイトルとURLをコピーしました