今回は、群馬県上野村にある『川の駅春季特設釣り場』について紹介したいと思います。
『とてもいい魚が釣れる!』と評判のこの釣り場。ここ数年、雑誌やテレビなどにもよく取り上げられるため、ずっと気になっていたという方も多いのではないでしょうか。
しかし、釣り場のシステムがよく分からない!とか、ウェーダーは必要なの?、注意事項にはどんなものがあるの?、近くに食事ができるところはあるの?…etc.
気になることがいくつかあるため、釣行をためらっていたという方も多いかも知れません。
そこで今回の記事では、これらの疑問を解消するべく情報をまとめてみました。
これから川の駅春季特設釣り場への釣行を考えている方は、ぜび一度目を通してみてください。きっと役に立つと思いますよ。
神流川を利用したキャッチ&リリース専用釣り場
群馬県上野村にある『川の駅春季特設釣り場』とは、神流川を利用したキャッチ&リリース限定の釣り場です。
利根川水系の一級河川である神流川の一部区間(流程はおよそ1.7km)をほぼ自然のままの姿でキャッチ&リリース限定の釣り場として開放。一年を大きく3つのシーズンに分けて、それぞれ特色ある魚を放流して釣り人たちを大いに楽しませてくれます(下図参照)。
今回の記事では、この3つあるシーズンのうち春にオープンする『川の駅春季特設釣り場』について詳しく紹介していきます。
オープン期間は 3月1日~5月の組合指定日まで
川の駅春季特設釣り場(以後は、単に春季特設釣り場とします)のオープン期間は、3月1日~5月の組合指定日迄です。
※3月1日が火曜定休日の場合は、翌日の3月2日にずれることがあります。
※5月の組合指定日については、漁協さんが釣り場の状況を見て判断するため、その年によって日にちが変わります。5月が近くなると、上野村漁業協同組合(公式)のホームページやフェイスブックに告知されるのでそちらをご確認ください。
ターゲットはヤマメ&イワナと残りハコスチ
春季特設釣り場のメインターゲットは、ヤマメとイワナです(成魚放流と稚魚放流もの)。なかでも圧倒的にヤマメの魚影が濃く、感覚的には99%がヤマメといった感じです。
釣れる魚のアベレージサイズは、20~25cmがほとんどで、30~40cmの大型も時々混じります。
春季特設釣り場では、上記のヤマメとイワナの他に、引きが強いことで有名なハコスチ(ニジマス)も狙うことができます。このハコスチは、前年の10月~翌年2月まで同じ場所で営業していた、冬季ハコスチ釣り場で放流した魚たちになります。ハコスチもキャッチ&リリース限定だったため、かなりの数のハコスチが川の中に残ることになります。
春季特設釣り場では、そのハコスチたちを残したまま営業を開始するため、ヤマメ&イワナのほかにハコスチも狙えるという訳なんです。冬の間ずっと釣り人たちに叩かれていたため、かなり食い渋ってはいますが、とても攻略し甲斐のあるターゲットとして釣り人たちの間で人気があります。
冬の間にヤマメの稚魚放流も行っており、これらが成長した個体も釣り場内に多数生息しています。
ここでちょっと余談になりますが、ここ春季特設釣り場で発行される釣り券には、対象魚として「ヤマメ」と「イワナ」の記述しかなく、「ハコスチ」についてはどこにも書いていません。
これを実際に目にした人のなかには、ちょっと不思議に思った人もいるのではないでしょうか。
でもこれにはちゃんとした理由があります。
「ハコスチ」を群馬県の遊漁用ブランドとして売り出している、「群馬県養鱒漁業協同組合ハコスチ部会」が次のことを決めました。
- ハコスチの名称利用期限を釣場に放流してから1か月以内とする。
この取り決めは、釣り人たちに「ハコスチ本来の強い引きを味わってもらいたい!」というハコスチ・ブランドの品質を維持するために決められたことです。
いくら引きが強いハコスチといえども、放流してから日数がたつと、餌をしっかり食べられなかったり、釣り人のプレッシャーに晒されたりして、しだいに力は弱まっていきます。
春季特設釣り場でみられるハコスチたちは、放流してからすでに1か月以上が過ぎてしまっているため、釣り場としてはもはやその魚のことを「ハコスチ」とは呼ぶことができないわけです。
『ハコスチ』という魚についてもっと知りたいという方は、以下の記事もご覧ください!
料金は4,000円で10人限定の完全予約制(女性と年券所有者は割引あり)
春季特設釣り場の遊漁料金(1日券)は 4,000円(年券所持者1,000円引き、女性500円引き、中学生300円 500円、小学生は無料)です。C&Rエリア外の一般エリアの遊漁料金(1日券)が 2,500円なので、ちょっとお高めになっています。
しかし、その日に釣り場に入れる人数が最大10人までと制限があるので、この料金設定は致し方ないことでしょう。他の釣り人を気にせずに、のびのびと釣りが楽しめることを考えると、こちらの方がいいという人も多いかも知れません。
また、春季特設釣り場は完全予約制となっており、いつでも釣りができるわけではないので注意しましょう。事前予約が必要で、釣行予定日の10日前から電話で申し込むことができます。
予約受付時間:2月中 朝9時~17時、3月から 朝9時~17時30分
※火曜日は定休日なので電話予約もお休み
予約には、名前と電話番号の情報が必要で、一度に2人分まで予約可能です。また、キャンセル待ちの予約も可能です。
予約は上野村漁業協同組合まで 電話:0274-59-3155
もし予約したのに行けなくなってしまった場合には、できるだけ早く予約キャンセルの連絡をしましょう。何の連絡も無しに当日行かないのは重大なマナー違反です!釣り場側は大きな機会損失を被ることになるので、くれぐれも注意しましょう。
営業時間は9:00~17:00
営業時間は9:00~17:00で、朝はちょっと遅めの時間設定になっています。広い釣り場にはたった10人しか入れないので、早く行かないとポイントが無くなってしまうなんて心配する必要はまったくありません。ガツガツしないでゆとりのある釣りを楽しみたい人にはぴったりの時間設定だと思います。
釣り方はルアー、フライ、テンカラのみでシングルのバーブレスフック厳守
川の駅春季特設釣り場は、ルアー・フライ・テンカラの3種類限定で釣りが楽しめます。このため餌釣りはシーズンを通して全面禁止されています。
また、釣った魚をなるべく傷つけないために、使えるフックはシングルのバーブレスのみ(カエシのないハリのみ)です。
- 釣り竿1本に対して、フックは1つのみ(ミノーは除く)
- バーブレスフック(カエシのないハリ)のみ使用可
- シングルフックのみ使用可。ダブルフック、トリプルフックの使用は禁止
- フライやテンカラのドロッパー(枝針)は禁止
上記の内容は、2024年2月時点のものです。今後、内容が変更、或いは追加される可能性もあります。釣りをする際には「上野村漁業協同組合」の公式ホームページにある最新の遊漁規則を必ず確認してください。
春季特設釣り場のようす
川の駅上野(上野村ふれあい館)の裏を流れる神流川のおよそ1.7km区間が、釣りが可能なエリアです。この区間では、ヤマメ、イワナ、ハコスチなどすべての魚種がC&Rの対象になります。
釣り場MAP
上の図が春季特設釣り場のエリアマップです(流程はおよそ1,700メートル)。図の左側が川の上流で最上流は堰堤で区切られています。
また、エリア内の最下流にはそのことを示す看板が立てられています。魚が下流に逃げるのを防ぐための魚止め用の設備などは特にありません。
川にエントリーできる場所は、基本的には川の駅上野周辺だけで、最上流、最下流に行きたい場合は川に沿って歩かなければなりません。川の駅周辺だけで釣りを楽しむならば、基本的にはウェーダーは必要ありませんが、エリア全体を見て回りたいという場合は、渡渉(川を横切って渡ること)しなければ行けない個所もあるのでウェーダーは必須となります。
川の駅のすぐ裏手にある区間(300m前後)ならば、基本的にはウェーダーは無くても釣りを楽しめます。この区間は足場がしっかりと整地されていること、さらに川幅がそれほど広くないことが理由です。ただし、雨などで川が増水してしまった場合は、足場が水に浸かってしまうことも考えられるため、長靴くらいは用意しておくと安心でしょう。
釣り場の実際のようす
遊漁規則とマナー、注意事項
- 全区間C&R(キャッチ&リリース)、魚を殺さない!
- 魚は持ち帰れません。
- 引掛け釣り禁止。
- 針を飲まれた場合、無理やり取ろうとせず、ライン(糸)を切って速やかに逃がすこと。
- ダブルフック、トリプルフック禁止
- エサ釣り禁止(ワーム含む)
- ドロッパー(枝針)、トレーラー等禁止。
- バーブレスフック(カエシのない針)を使用する
- シングルフックを使用する(ミノーを除き、基本 竿1本に対し針1つ)
- 写真撮影の際、魚に負担がかからないよう陸に上げない。魚を触る時は、十分に手を冷やし速やかに、絶対に魚のエラに手を入れない。
- 必ず受付けを済ませてから入渓して下さい。
- 区間内にクーラーや魚籠(ビク)等の持込み禁止
- 区間内で焚き火・BBQ等は禁止
- 事故やケガ等については自己責任で対処をお願いします。
上に書いてある遊漁規則、マナー、注意事項は、最新の内容を反映していない可能性があります。釣りをする際には、遊漁券、入渓許可証に書いてある注意事項のほか、「上野村漁業協同組合」の公式ホームページにある最新の遊漁規則を必ず確認してください。
遊漁券は上野村ふれあい館で購入
遊漁券は上野村ふれあい館内に併設されている上野村漁協の事務所で購入します。受付け開始はam9:00~で、外に設置してある遊漁券の申し込み用紙に必要事項を記入したら、これを漁協事務所までもっていき支払いを済ませます。
遊漁券を購入すると、ラミネート加工された『入渓許可証』が渡されるので、これを自分の車のフロントガラスの見える位置に掲示します。
遊漁券と入渓許可証に書かれている注意事項をしっかり頭に叩き込んだら、いざ釣り開始です!
※ 入渓許可証はその日の夕方17:00までに漁協事務所に返却しなければなりません。
お役立ち情報
上野村春季特設釣り場の近くにある、食事処やガソリンスタンド、入浴施設の情報をまとめました。また、付近の道路や川の状況が確認できるライブカメラの情報もありますので、釣行の際にお役立てください。
川の駅周辺にあるお食事処
川の駅上野(上野村ふれあい館)の近くにあるお食事処を3つご紹介します。全て歩いて行ける距離にあります。
コロナ禍につき、突然の休業や短縮営業となっている場合がありますのでご注意を。
上野村ふれあい館(火曜定休日)
川の駅上野(上野村ふれあい館)の中に、食事ができるスペースがあります。
メニューには上野村特産のキノコや猪豚を使った、きのこカレー、猪豚キーマカレー、猪豚もつ煮 などがあります。
また、上野村ふれあい館の中には、地域の特産品を揃えた売店が常設されています。そこではカップラーメンなども購入することができます。
麺屋十石(金曜定休日)
麺屋十石の公式インスタグラムには次のようなことが書いてあります。
小さな村のラーメン屋
麺屋十石の公式インスタグラムより
猪豚醤油ラーメン780円〜煮干しダシラーメン780円〜洋食歴20年の新たなチャレンジ!
当店のこだわり
①特産の猪豚を使用
②自家製麺
③地元食材のこだわり有り
地元野菜を中心に一杯の丼に込めたいと思います!
ラーメンの他にも、特製猪豚丼、猪豚焼きソバ、明太子ごはんなどもあるようです。
メニューなどの詳細は麺屋十石の公式ホームページをご確認ください。
※ 当日の遊漁券を見せると、サービスしてくれるときがあるようなので店主さんに聞いてみましょう
(注意)上の投稿は以前のものです。お間違いなく。
谷間(木曜定休日)
川の駅上野(上野村ふれあい館)の前を走る国道299の向かいにあるお店です。
高齢のお爺ちゃんお婆ちゃんが営んでおり、名物のすいとん、おにぎり、猪豚けんちん汁のほか、インスタントラーメン定食などがあります。
(注意)上の投稿は以前のものです。お間違いなく。
最寄りのガソリンスタンド(JA 上野村セルフスタンド)
釣り場から車で東に6kmほど走った場所に、ガソリンスタンド「JA上野村 上野村セルフスタンド」があります。 ※ 道の駅上野の敷地内にある施設
営業時間は、7:00~18:30(日曜日のみ 8:00~17:30)
最寄りの入浴施設(浜平温泉 しおじの湯)
釣り場から車で3kmほど走った場所に、「浜平温泉 しおじの湯」があります。大きな施設で、温泉のほか食事も楽しめます。
※ 当日の遊漁券をもっていくと割引きが受けられるかも知れません。受付の際にスタッフに聞いてみましょう。
浜平温泉 しおじの湯の公式ホームページはこちら
〇 定休日
冬期不定休・火曜日(祝祭日の場合は翌日)
〇 入浴料金(4時間まで)
大人(12歳以上)/600円 70歳以上:500円
子供(3歳以上12歳未満)/400円
※ 有料のレンタルタオルあり。上記金額は消費税込の値段
〇 営業時間
入浴
【平日・日曜】
11:00〜19:00(18:30 受付終了)
【土曜】
11:00〜20:00(19:30 受付終了)
食事
【平日・日曜】
11:00〜14:00(13:30 ラストオーダー)
15:00〜18:00(17:30 ラストオーダー)
【土曜】
11:00〜14:00(13:30 ラストオーダー)
15:00〜18:30(18:00 ラストオーダー)
ライブカメラ(周辺の道路状況&神流川の様子)
川の駅上野(上野村ふれあい館)の周辺にあるライブカメラ映像へのリンクを用意しましたので、釣行の際にご利用ください。
川の駅上野(上野村ふれあい館)前の道路状況
「(国)299号 上野村ふれあい館付近」のライブカメラ映像をご確認ください。
※ このライブカメラは、群馬県 県土整備部が公開しているものです。
道の駅(万葉の里) 前の道路状況
「(国)462号 道の駅「万葉の里」付近」のライブカメラ映像をご確認ください。
※ このライブカメラは、群馬県 県土整備部が公開しているものです。
神流川の状況
「上野村役場」に設置されたライブカメラ映像です。神流川の様子を見ることができます。
この神流川の映像は、川の駅上野から5kmほど下流にある上野村役場に設置されたライブカメラ映像です。
川の駅特設釣り場の基本情報
- 施設名称
川の駅上野(上野村ふれあい館) ※館内に上野村漁業協同組合の事務所あり - 住所
〒370-1617 群馬県多野郡上野村楢原316−1 - 電話
上野村漁業協同組合 0274-59-3155
川の駅上野(上野村ふれあい館) 0274-59-3223 - ウェブサイト
「上野村漁業協同組合」の公式ホームページはこちら
「上野村漁業協同組合」の公式Facebookページはこちら
「川の駅上野(上野村ふれあい館)」の公式ホームページはこちら - 営業時間
9:00~17:00 - 定休日 火曜日
※ 臨時休館などもあるため、出掛ける際には事前に電話やFacebookのタイムラインなどで確認することをおすすめします - 駐車場 施設の目の前に無料駐車場あり
コメント